インプラントの医療費控除
医療費控除とは?
インプラント治療など高額な医療費は、医療費控除の対象となり税務署への簡単な確定申告でお金が戻ってきます。
つまり、インプラント治療は自由診療ですが、医療費控除の申請を行うことで、結果的には国からの補助を受けることができ、費用負担の軽減につながります。また、控除額は所得税率に応じて還付金が変動し、控除額は所得税率が高いほど高くなります。
ぜひ、お仕事を現役のうちにインプラント治療を受けて快適な引退生活を送りましょう!!
あなたの医療費控除はどれくらい?今すぐ医療費控除を計算してみましょう
医療費控除を受ける条件とは?
- 本人または家族(生計をともにする配偶者やその他の親族)のために支払った医療費であること。
- 1年間(その年の1月1日から12月31日まで)に支払った医療費が10万円以上であること。
共働きの夫婦で妻が扶養家族からはずれていても、妻の医療費を夫の医療費と合算できます。
医療費控除の対象となる金額を計算してみましょう
-
医療費控除の対象となる金額
マイナスの場合は医療費控除の対象外となります。
最高で200万円までとなります。 -
実際に支払った医療費の合計額
医療費控除は、医療機関での「治療」にかかった費用に対する控除のため、審美歯科(ホワイトニング等)は、控除対象外のものもございます。事前にご確認ください。 -
保険金などで補てんされる金額
(例) 生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される療養費、家族療養費、出産育児一時金など -
10万円
(注) その年の所得金額の合計額が200万未満の人はその5%の金額
医療費控除の対象となる金額を基にして、実際の医療費控除額を算出します。
-
あなたの税率
課税対象 ~195万円 ~330万円 ~695万円 ~900万円 ~1800万円 1800万円超 税率 5% 10% 20% 23% 33% 40% -
住民税
課税対象となる所得に関わらず10%となります。
医療費控除計算例
年間所得800万円の人がインプラント治療(1本35万円)を3本分した場合(総額1,050,000円)
還付金と地方税の差引額を合わせると 313,500円 戻ってくる計算になります。
例の場合、医療費控除の簡単な手続きをするだけで、
1,050,000円の治療費が736,500円になるのです。
医療費控除の注意点
-
医療費控除の手続きには、医療費の支出を証明するものが必要です。領収証は大切に保管しておいてください。またインプラントの費用以外に対象期間中の医療費であれば、病気の治療費、市販薬の購入費、医療機関までの交通費(電車、バスなど)も控除の対象となるため、領収証をまとめて保管しておきましょう。
交通費は日時・病院名・交通費・理由を控えておいてください。
車で通った場合のガソリン代・駐車場代は控除の対象となりませんので、ご注意ください - 医療費控除は、支払った税金からの控除です。そのため、所得税を支払っていない場合は、返還されるお金が無いため、還付金は0円になります。また、計算した控除の金額が支払った所得税よりも多い場合は、支払った金額以上は戻ってきません。
- 手続きには源泉徴収票が必要です。